お問い合わせ

採用募集中!

2025.09.06 最近のニュースに私的コメント

インドネシアの学生団体がプラボウォ政権に叩きつけた17+8の提訴

国会議員の給与・手当大幅値上げに抗議するデモが全国的な暴動となり、プラボウォ政権は活動の中心である学生団体と直接会話の機会を設けました。

それに対する学生団体からの要求は17+8の国民からの提訴と言う形で表明されました。

1998年5月のジャカルタ暴動でスハルト独裁政権が崩壊し、民主化に向かっていたはずなのに、パンチャシラの精神も適切に実践されていないと、定期的に国民の怒りが爆発するのかもしれません。

17+8の国民の訴え

1週間以内の17の訴え(期限:2025年9月5日)

プラボウォ大統領の責務

  1. 国軍による国民の監視中止とデモの犯罪扱い廃止。
  2. 8月28日から30日の抗議活動の犠牲者についての透明で独立した調査チームの編成。

国会議員の責務

  1. 国会議員の給与・手当値上げの凍結と年金を含む新たな制度の棄却。
  2. 国会議員関連の予算の定期的な公開。
  3. 汚職撲滅委員会の捜査を含む、問題のある国会議員の名誉委員会による調査の支援。

政党党首の責務

  1. 倫理に反し国民の怒りを買った国会議員に対する罰または除名。
  2. 政党は危機において国民の側であることの表明。
  3. 学生および民間人との会話への政党幹部の参画。

インドネシア共和国警察の責務

  1. 拘束された全てのデモ参加者の解放。
  2. 警察官による暴力の中止と既にある集団制圧手順の遵守。
  3. 暴力を使い、あるいは指示して人権を犯した警察官あるいは幹部の逮捕と公明な裁判。

インドネシア国軍の責務

  1. 兵舎への即時帰還;民間の治安への関与の中止。
  2. 国軍が警察の役割を担うことの無いよう内部規律の強化。
  3. 民主主義の危機と混同しないことの明確な公約。

経済関連省の責務

  1. 全ての業種の労働者の適切な賃金の保証。
  2. 大量解雇防止と契約労働者保護のための緊急対応の実施。
  3. 最低賃金、契約社員、そして派遣社員の問題解決のための労働組合との会話。

1年以内の8の訴え(期限:2026年8月31日)

  1. 国会の大規模な見直しと改革:独立監査、汚職議員の排除、基準の向上、終身年金や免税の廃止。
  2. 政党の見直しと野党機能の強化:政党の財務報告の義務化と国会の野党機能の適正化。
  3. 税制の見直し:より公正で国民を虐げない税制方針の策定。
  4. 汚職犯罪者の資産没収法律の施行と強化:今期の議会での法制化、ならびに汚職撲滅委員会と汚職犯罪罰則の強化。
  5. 警察組織の指導と体制の見直し:国家警察法律の見直し、機能の分散化、組織の専門化。
  6. 例外の無い国軍の兵舎への帰還:食糧団地などの民間事業への国軍の関与の排除、ならびに国軍の法律の見直し。
  7. 人権委員会と独立監視機関の強化:人権委員会およびオンブズマンの権限と独立性の拡大。
  8. 経済および労働政策の再検討:国民および環境に影響を与えている雇用創出法、国家戦略事業、国営事業の評価。