お問い合わせ

採用募集中!

2011.07.14 インドネシアでの仕事のアドバイス

今でも夢に見る5S活動

現地の家にはお手伝いさんが居て、朝晩ほうきで掃除をするのだが、掃き集めた屋内のごみをそのまま庭に掃き出して完了だった。家内が見ていると買い与えたチリトリに取り込むのだが、見ていないと・・・・・。
工場の従業員も就業前には職場を掃除するのだが、やはり同じように工場の出入り口から外に掃き出して完了。最近の日本の若者もそうかもしれないが、家では生まれてから一度も掃除をしたことがないという従業員もいた。きっとお手伝いさんを雇っているのだろう。
彼らを相手に5Sの浸透活動を始めた。一言で言うと『根競べ』であった。だからそのころの情景を今でも夢に見る。語呂が良く、意味が判り易いように、インドネシア語の特長である、他動詞は”M”で始まることを利用し、5M活動と命名した。
①整理-Membereskan(不要なものを捨てる)
②整頓-Menenpatkan(あるべきところに置く)
③清掃-Membersihkan(汚れや埃を取り去る)
④清潔-Menyegarkan(爽快にする)
⑤躾-Membiasakandiri(習慣にする)

インドネシアビジネスサポート