お問い合わせ

採用募集中!

2021.05.06 最近のニュースに私的コメント

二酸化炭素(CO2)の排出削減目標

二酸化炭素排出量

 インドネシアのジョコ・ウィドド大統領は4月22、23日に開催されたジョー・バイデン米国大統領主催の気候サミットにおいて、以下の様に表明したと伝えられています。

『エネルギー関連分野などにおける先進国との国際的なパートナーシップ強化を重視する姿勢を示した。他方、二酸化炭素(CO2)の排出削減目標については言及しなかった。』
『インドネシアは気候変動の抑制に真剣に取り組んでいると強調。気候変動への取り組みはインドネシアの国益につながるものだとし、現在の森林減少率の低下を例に挙げ、政策や法執行が順調に進んでいることをアピールした。』
また、複数の先進国が2050年までの温室効果ガス排出実質ゼロを掲げていることに触れ、
『先進国の支援・貢献が真に信頼できるものであれば、開発途上国も同様の野心的な取り組みを実行するだろうと、先進国からの支援が重要だとの考えを示した。』
1980年以降の国別二酸化炭素排出量を見れば何を言いたいのか分りますね。
2018年度のインドネシアは全世界の9番目で1.8%を排出しており、29%を排出している一番目の中国の1/16でした。
因みに2018年度は一番の中国とアメリカで全世界の43%を排出しており、日本は5番目で3.2%でした。
二酸化炭素(CO2)の排出削減目標を考える場合はこの数字を忘れてはならないと思います。