お問い合わせ

採用募集中!

2021.07.06 インドネシアでの仕事のアドバイス

社員が勉強しないと嘆く前に

知り合いのインドネシア人経営者から、教材を用意してインセンティブを提示しても社員が自発的に勉強しないとの悩みを打ち明けられました。
彼自身は勉強家で努力家でもあり、命を削りながら事業に打ち込むタイプの人間であるため、社員が自分のように勉強しないことに苛立ち、腹を立てているようでした。
私も現役のインドネシア工場長であったころは、どうしたら社員に自己啓発の動機を持たせられるのか悩んだものでした。
そして考え付いたのが社内に学校を開設し、毎日終業後の2時間を使い学習メニューを設定することでした。
先生は日本人駐在員とインドネシア人のマネージャー以上としました。
色々な科目の先生に指名された人は、授業を進めるための勉強を余儀なくさせられました。
これで一つ成功です。
そして、受講する社員に対しては、受講実績を翌年の昇進昇給の一つの判断基準にすると告示しました。
この効果は結構あり、社員のほとんどが何らかの講義を受けるようになりました。
要するに精神論をいくらぶっても効果は無く、逃げられない制度やルールを設けることが大事なのです。